概要

業種

自動車整備用添加剤の輸入販売・商品開発 カーエアコン整備ツールの販売

規模

従業員数 約5名

お話をお伺いした方

代表取締役 小西翔太 様

これまでの歩み

株式会社リークラボ・ジャパンは、冷凍空調業界・自動車整備・製造業などの「リーク(漏れ)」解決に関わる商品・サービスの開発・販売を行ってきたが、2024年1月にホールディングス化し「ニモマケズHD株式会社」となった。

2024年10月、傘下の事業会社として新しく「株式会社MOBILY」が設立された。自動車業界の整備工場・カーディーラーを対象にカーエアコン整備用品、ケミカル材などのアフターサービスに特化した事業。新会社の代表はリークラボ・ジャパン入社2年目の小西翔太氏だ。

強み

「経営者になる」という強い意志

父親が経営者であったこともあり、自らも経営者になることを強く意識していた小西社長。関西大学を卒業後は証券会社へ入社、金融を学んだ後に次は人材業界へ転職。その後、リークラボ・ジャパン代表取締役の物部氏と出会い、経営理念に強い共感を感じ、リークラボ・ジャパンへ入社。経営者になり日本のGDPを上げ国力を強くしていきたいという熱い想いもあり、入社2年目にして新会社の代表を務める。

大切にしていること

「どれだけ熱中できるか」と「カルチャーフィット」

自身がそうであるように、共に働くメンバーたちも情熱的かつ物部氏が重要とする、仲間/家族への想いやりや自然豊かな土地で地域の人たちとの共存していく働き方を尊重している。また自然環境での生活に重要性を感じ生駒の地へ転居してきた。

課題とこれから取り組みたいこと

新規事業の展開

・海外セールス、アパレル、自動車以外のアフターメンテ(飛行機・電車・自転車) ・中古車販売 ・整備士特化型の人材紹介・整備工場向けのコンサルティング ・レストラン飲食店経営(ダイナー)

まずは事業取り組みの情報発信に注力する予定。Youtube配信などを計画しており、広報に長けたパートナーが必要と考えている。